おぼえがき

原型

  • Jan 14, 2012
  • BLOGS
奥様に あんたのチャリそんなんだったっけ?原型留めてないんじゃない? と聞かれたので 失礼な!ハンドルは原型通りよ! と答えた訳だが、 うーん&hel

タイヤも補修

  • Jan 4, 2012
  • BLOGS
リムの補修に続いて。 切れ目にアロンアルファゼリー状を入れてみた。

CS-5700 (11-28)

  • Jan 4, 2012
  • BLOGS
カセットだけ先に105化 CS-HG81-10と違ってギア板が連結されていなくて装着が面倒臭い。どの辺がカセットやねん。 ギア比だけロードバイク

FD調整

  • Dec 31, 2011
  • BLOGS
MTB用シフタとロード用FDの組み合わせの場合、MTB用の方がワイヤの引き量が少し多いため、MTB用シフタでロードFDを引くと、適性より少し

ブースターロック改改

  • Dec 31, 2011
  • BLOGS
取り付け方を変更。 Vブレーキマウントにつけるわけではないので、ブレーキの後ろにこだわらずに後ろ三角内へ移動。ステーを少し工夫するとリフレクタ

EA50,EA70

  • Dec 31, 2011
  • BLOGS
EA70ハンドル38cm$20EA50ステム110mm$5で$25。\2000くらいか。やっすいね。送料同じくらいするけど… こ

イオンのもとその2

  • Dec 30, 2011
  • BLOGS
クランクの先端がスタンドに擦っていた。スタンドを少しずらして解消。 うん、当たりそう

イオンのもと

  • Dec 30, 2011
  • BLOGS
ケイデンスセンサを止めていたタイラップをカッターで切るときに、サイドウォールからリムまでスッパリいっていた。 リムは磨くとして、タイヤはよく爆

FC-5700 + FD-5700-F + SL-M660-10

  • Dec 30, 2011
  • BLOGS
大分貧脚さん仕様にも慣れてきたので、今度は豪脚さん仕様にしてみようとFC-5700(52-39)などを装着。53じゃないのは、懲りずにギアカ

+1

  • Dec 21, 2011
  • BLOGS
なかなか奥が深かったというかなんというか、ついた。
Prev Next
AUTHOR
dora
ちゅういがき: レボノはレノボに読みかえてください。
わざわざ検索して来ていただいた方には恐れ入りますが、ここにはキモエモンも北斗のドラもいないと思います。
TAGS
  • 今日の都電 (78)
  • usps (75)
  • c25 (35)
  • fedora (33)
  • crc (19)
  • ワロスバイク (17)
  • xps13 (15)
  • クソアフィブログ (14)
  • wdpf-701me (13)
  • ロードもどき (13)

© おぼえがき

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.