おぼえがき

oVirt self hosted engine

  • Jan 2, 2014
  • BLOGS
fedora20でself hosted engineなoVirtを作ってみた。 fedora20を、切り戻しが楽なのでbtrfs でインストール インストール

iscsiadm: Error while adding record: no available memory

  • Dec 31, 2013
  • BLOGS
なかなか大変なとこが壊れておる。 そして結局ovirtはselinux殺さないと動かない。

インテルマザーがインストール時USBキーボードを見失う

  • Dec 28, 2013
  • BLOGS
UEFI Boot ON MBRな USB stick からインストーラを起動 が条件? 違ったようだ。 lenovo USB travel keyboardがいかんようだ。 ということは、インテルじゃないマザボでも

そこまでタッチパッド殺されたくないのか!?

  • Dec 26, 2013
  • BLOGS
Lenovo T440s deactivate touch pad but keep mouse button function working? トラックポイントのボタン一体化したのは知っていたが、まさかボタン自体廃止されているとわ… lenovo様の

Full HD X240

  • Dec 21, 2013
  • BLOGS
発売きた! T440sまだ届いていないというのに…

lenovo CTO

  • Dec 21, 2013
  • BLOGS
まじで!?

Windows8でwlanの設定変更

  • Dec 19, 2013
  • BLOGS
netsh wlan export ```して編集して netsh wlan delete netsh wlan add

WindowsでNAT-T

  • Dec 15, 2013
  • BLOGS
HKEY\_LOCAL\_MACHINE\\SYSTEM\\CurrentControlSet\\Services\\PolicyAgent AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule DWORD 2 ```[なつかしい](http://support.microsoft.com/kb/926179/ja)

rdesktopで101キーボード

  • Nov 21, 2013
  • BLOGS
あっれ、どっかに書いたきがするんだが $ diff -uNr en-us ja --- en-us 2013-11-21 11:28:33.049303412 +0900 +++ ja 2013-11-21 11:29:48.376356519 +0900 @@ -1,6 +1,6 @@ -# generated from XKB map us +# map ja-us include common -map 0x409 +map 0xe0010411 exclam 0x02 shift at 0x03 shift numbersign 0x04 shift $ rdesktop -g 1920x1200 -f -a 32 -x 80

ステッカーチューンその2

  • Sep 8, 2013
  • BLOGS
サドルが破けてきたので、 セライタリア Q-BIK フロー サドル ブラックでも買おうかと思いきや、なぜか高級サドル。 薄! テカテカ!なのは投げ売りの品なのでし
Prev Next
AUTHOR
dora
ちゅういがき: レボノはレノボに読みかえてください。
わざわざ検索して来ていただいた方には恐れ入りますが、ここにはキモエモンも北斗のドラもいないと思います。
TAGS
  • 今日の都電 (78)
  • usps (75)
  • c25 (35)
  • fedora (33)
  • crc (19)
  • ワロスバイク (17)
  • xps13 (15)
  • クソアフィブログ (14)
  • wdpf-701me (13)
  • ロードもどき (13)

© おぼえがき

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.