おぼえがき

iiimf-canna

  • Sep 16, 2002
  • BLOGS
ということで失敗画像

DR202C

  • Sep 14, 2002
  • BLOGS
やっぱ調子わるい。市販のやつってわざわざ eAccess 用と acca 用にわかれてるのね。

iiimf-canna

  • Sep 14, 2002
  • BLOGS
多くの部分をiiimf-skkからパチって、ちょっとだけ動作が改善されたのではなかろうか。結構変な挙動はするけど。 canna というものを普段使ってい

DR202C

  • Sep 12, 2002
  • BLOGS
accaにも繋がる。telnetして show status route とでもするとルーティング情報はみれるっぽい。 rip送受信もできるっぽい。 eAccess は PPPoE が使えるらしい。ほん

esound

  • Aug 30, 2002
  • BLOGS
esd_audio_devices()はイキナリ呼ばれる。

xmms

  • Aug 30, 2002
  • BLOGS
xmms-alsa が入ってると起動ダニ。

alsa 0.9 対応 dlopen版 esound

  • Aug 29, 2002
  • BLOGS
dlopen() された libasound.so 内で dlopen(NULL) をしている。

gnumeric

  • Aug 26, 2002
  • BLOGS
1.1.8のexcel plug in

gnumeric

  • Aug 17, 2002
  • BLOGS
ちょっとだけマシになったかも。gnumeric-1.1.8-im.patch

gnumeric

  • Aug 16, 2002
  • BLOGS
やはり上のGtkEntryからの入力がダメダメな気がする。 GtkEntryに頼らずに gnumeric-expr-entry.c あたりで直接掴んだ方がいいか。
Prev Next
AUTHOR
dora
ちゅういがき: レボノはレノボに読みかえてください。
わざわざ検索して来ていただいた方には恐れ入りますが、ここにはキモエモンも北斗のドラもいないと思います。
TAGS
  • 今日の都電 (78)
  • usps (75)
  • c25 (35)
  • fedora (33)
  • crc (19)
  • ワロスバイク (17)
  • xps13 (15)
  • クソアフィブログ (14)
  • wdpf-701me (13)
  • ロードもどき (13)

© おぼえがき

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.