おぼえがき

KDDIのIP電話

  • Feb 14, 2003
  • BLOGS
H.323 RAS のプロキシ又は netfilter モジュールがあれば。 IPが埋まってるのは callSignalAddress rasAddress openh323gk なら cryptoTokens を差し替えられれば。

modprobe eth1394

  • Feb 14, 2003
  • BLOGS
死ねる。 Ricoh チップのちんこぱっどだけは死ねない。

PIPS

  • Feb 12, 2003
  • BLOGS
libpng を dlopen してるとこを libpng10 を喰うように。 リンク時に libz も喰うように。 gs は png16m デバイスが扱えないとだめ。 なんか gsconfig でエラーが出るのでゴリゴリ潰す。 /etc/ekpdrc の PrinterDevicePath も

USBプリンタ

  • Feb 12, 2003
  • BLOGS
/dev/usb/lp0 に見える

1394接続の利点?

  • Feb 3, 2003
  • BLOGS
dos で使えないこともない。 ケーブルが抜けやすい 刺したまま起動したら ide-scsi にしてるcdが見えなくなった気がしないでもない

USB1.1接続の利点?

  • Feb 3, 2003
  • BLOGS
ゲロ重い

USB2.0接続の利点?

  • Feb 3, 2003
  • BLOGS
シラン

1394接続の利点

  • Jan 31, 2003
  • BLOGS
速い。

USB2.0接続の利点

  • Jan 31, 2003
  • BLOGS
シラン

USB接続の利点

  • Jan 31, 2003
  • BLOGS
ブートする。 Windows だと怒ってもらえる。
Prev Next
AUTHOR
dora
ちゅういがき: レボノはレノボに読みかえてください。
わざわざ検索して来ていただいた方には恐れ入りますが、ここにはキモエモンも北斗のドラもいないと思います。
TAGS
  • 今日の都電 (78)
  • usps (75)
  • c25 (35)
  • fedora (33)
  • crc (19)
  • ワロスバイク (17)
  • xps13 (15)
  • クソアフィブログ (14)
  • wdpf-701me (13)
  • ロードもどき (13)

© おぼえがき

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.