HelveticaMay 28, 2003BLOGSmisc-variable-12.pcf は Helvetica を返上して、 Variable ファミリを襲名するように変更。 同時に misc-biwidth-*.pcf は Fixed を返上して Biwidth を、misc-variable-17.pcf は ClearlyU を返上して Variable を、そ
fontilusMay 27, 2003BLOGS更新 FcCharSet をイカサマで作るようにした。 言語の判定がつかないときはイカサマ FcCharSet から イカサマ FcLangSet を FcFreeTypeLangSet() を使うというイカサマっぷりで作って、FcLangSe
freetype2May 27, 2003BLOGSfontconfig で kochi-cidfont を使いたい(というか使えないのが気になる)ので、freetype2 に 昔 freetype devel に流れた山内さんのパッチを2.1.4に(だましだまし)当てた
fontconfigMay 21, 2003BLOGSkochi-cid なフォントを読んでみたところ。 いまんところ、一般的な変換テーブル一個よませただけなのでCID-Keydフォントであることの利点が生かせてる
fontilusMay 16, 2003BLOGS全体的にゲロ重い。特に batang みたいに大量のグリフを持つものはゲロゲロ重い(画面がでるまで30秒…)。 fontilus で XftFont を作っては解放していると