おぼえがき

gpdf

  • Jun 4, 2003
  • BLOGS
途中経過 現状、フォントもcharindexもまったくキャッシュしていないので、make -j 16 でkernelつくりながらgaleon使うほど重い

gpdf

  • Jun 1, 2003
  • BLOGS
楽譜と42件両方読めるように更新。

libgnomeprint

  • Jun 1, 2003
  • BLOGS
gnome_font_face_download() が、データ解放用関数を引数としてうけとるように変更。テンポラリファイルも作らなくしたパッチ。

gpdf

  • May 30, 2003
  • BLOGS
音符なフォントが埋め込まれてる楽譜なpdfがよめるように更新。 いろいろ試さないと、本当に動いてるかどうかわからない.. 趣味的な問題からかなり

gpdf

  • May 30, 2003
  • BLOGS
フォント選択がちょっと改善されるパッチ。 /etc/xpdfrc を読む(というか、使う)ようになる。

libgnomeprint

  • May 30, 2003
  • BLOGS
フォントタイプを拡張子からとってる部分を、 freetype からもらうようにしたパッチ。 gnome-print-list で見つけた、フォントのデータから GnomeFontFace を得るパッチ。

どうも

  • May 30, 2003
  • BLOGS
不調

fontconfig

  • May 28, 2003
  • BLOGS
misc-variable-12.pcf は Helvetica

GConf

  • May 28, 2003
  • BLOGS
ついで。昔のナゲヤリ log untransration + 端末に直接 UTF-8 を吐いてくれないようにするかも。

gconf,gconf-editor

  • May 28, 2003
  • BLOGS
gconf-editorでdescriptionとかでない状態について、GConfへのパッチとgconf-editorへのパッチ。適用後は、
Prev Next
AUTHOR
dora
ちゅういがき: レボノはレノボに読みかえてください。
わざわざ検索して来ていただいた方には恐れ入りますが、ここにはキモエモンも北斗のドラもいないと思います。
TAGS
  • 今日の都電 (78)
  • usps (75)
  • c25 (35)
  • fedora (33)
  • crc (19)
  • ワロスバイク (17)
  • xps13 (15)
  • クソアフィブログ (14)
  • wdpf-701me (13)
  • ロードもどき (13)

© おぼえがき

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.