
スタンドなどつけてみたりしつつ、リアホイールを130mmエンドに戻しつつ、しばらく放置する予定が、USPSさんのフレームの精度が思いの外よろしく、130mmエンドのホイールなど止まりそうにない感じなわけです。

そこで急遽パーツの載せ替えが始まるわけです。

左から右へザクザクと

MTB用であることなど気にもとめずパーツを載せ替えます。

立派なワロスバイクが出来上がりました。とりあえず、自走で防犯登録くらいは行けそうです。

元のフレームはこのとおり。
さて、今夏デビューしたUSPS号、はやくも残りはハンドルバーとグリップのみになりました。