ブルースクリーン連発に耐えかねて、Intel wifiに交換した。 本当は8265を中国からお取り寄せしたかったところだが、今すぐあせろすとはサヨナラしたかったのでアマゾンの8260にしておいた。 裏蓋は、T440s、X240より少しマシと言う程度に開けにくかった。 交換後、またタッチパッドとさよならするようになった。 BIOS 1.2.3 へ二、三回更新をかけると見失わなくなった。 なんだ、このクソPC... その後、一度だけサスペンド後に「I2C HID Device が code 10 で!になりつつも、タッチパッドはただのマウスとして動作する」というまた謎な症状が一度発動しつつも、普通に使えるようになった。 なお、1.0.0 へも一度更新してみたが、1.2.3から1.0.0へは、「このブートブロックはダウングレード禁止に設定されている」的なメッセージが表示されて、もう戻れないらしい。