問1
もの凄く楽しそうな問題だが、もの凄く組み込みっぽいので回避
設問1(2)直観でCAN2側はセンサが繋がってるだけでCAN3の基幹系な感じの者どもと直接通信する必要がまったくないのはわかるが、組み込みっぽく表現する語彙が全くなかったのが決め手。

問2
設問1
(1)\[a\]あらかじめ設定された深度に到達したとき
   \[b\]浮上指示を制御要求で受信したとき
   \[c\]中継器から位置通知を受信したとき
   \[d\]一定時間内に位置通知が受信できなかったとき
   \[e\]探査計画データの最後の通過地点まで到達したとき
(2)(a)スラスタ、速度センサユニット、深度センサ
   (b)中継器から位置通知を受信した
   (c)計測通知の地上局への到達が遅れることにより、オペレータが適切なタイミングで制御要求で指示を送ることが困難になる
   (d)音響通信のため、分割データの中継機への到達順序が保証できないため
(3)(a)0.25秒
   (b)2.2秒地形情報1フレーム分足し忘れている気がする。すると、2.5秒?
設問2
(1)(a)\[f\]探査計画情報
      \[g\]探査開始
      \[h\]深度計測
      \[i\]深度計測開始
      \[j\]位置通知
   (b)自律航行
      測位
      情報管理
   (c)他のタスクからの送信要求を無視し、データを廃きする
(2)(a)位置通知
      自律航行停止
   (b)自律航行タスクから、通過地点到達メッセージを受信したとき
   (c)情報送信要求
(3)(a)測位タスクの優先度を、自律航行タスクより高くする
   (b)測位タスクが周期処理を実行中に、自律航行タスクが位置通知を受信した場合
   (c)自律航行タスクが位置通知から設定した現在位置情報を、即位タスクが古い情報から計算した値で上書きする
設問3
(1)(a)回収ステップ開始
   (b)タスクの暴走
(2)(a)位置通知、制御要求のねつ造が可能となる
   (b)メインタスクから、音響通信開始を受信したとき
   (c)\[処理\]認証要求の送信問題文に「再認証を数回試みても」ってかいてありますな。
      \[理由\]認証に成功する可能性があるから

設問3(2)(c)浮上は、できるだけ自律航行しろって要件から違う気がすると思って再認証系にしたのだが、自律航行は位置通知が受信できないときだけか。だとすると、やはり浮上かね。