スキップしてメイン コンテンツに移動

しまった!BIOSマシンで起動するディスクにEFI インストールしてしまった!そんなとき。


  1. cfdiskかなんかで、GPTをラップしている偽BIOSパーティションにブートフラグをつける。
  2. gdiskで、開始セクタ34,サイズ1007KBのパーティションを作る。パーティションコードはEF02にする。この領域は、gdiskが切ったパーティションテーブルなら、アライメントの為空いているはず。
  3. おもむろに
    grub2-install --target=i386-pc /dev/sda
  4. 起動するはず。grub.cfg は /boot でなくEFIパーティションにある。grub.cfg内のlinuxefi,initrdefiのefiをとれば、起動はする。

コメント

このブログの人気の投稿

今日の都電

このワークステーションとプライマリドメインとの信頼関係に失敗しました

ドメインアカウントのパスワードをWindowsの外部で変更してしまい、 このワークステーションとプライマリドメインとの信頼関係に失敗しました なんてことを言われた場合、 焦らず騒がず、ネットワークを切る 古いパスワードでログインできるようになる ローカルアドミンアカウントを作る ローカルアドミンアカウントでログインする 適当なワークグループを作る ドメインのマシンアカウントの削除用アカウント情報を聞かれるので、ネットワークをつないでから入力する。 再起動を促されるので従う ローカルアドミンアカウントでログインする 元のドメインに参加する ドメインのマシンアカウント作成用のアカウント情報を聞かれるので入力する 再起動を促されるので従う 再起動後、ドメインアカウントでログインできるようになっている。