というか、ケイデンスメーターをつけた。 有線だと、チャリにぐるぐる線を巻くことにより、メータの盗難防止になるという説を信じていたのだが、チャリにぐるぐる巻かれるのは取り付けキット部のみで、メータ本体は結局盗むの簡単... 有線にした意味まったくなし。 そもそも、線が信じられないほど短い上に、USPSのワイヤー取り回しは特殊なのでワイヤー巻きつけではステムにすら到達できない。 ぺりあーくがさりげに Ant+ 対応なので、適当なセンサーつけてMyTracksでも眺めてたほうがよかったですな。
ちゅういがき: レボノはレノボに読みかえてください。
わざわざ検索して来ていただいた方には恐れ入りますが、ここにはキモエモンも北斗のドラもいないと思います。