スキップしてメイン コンテンツに移動

やりたいこと

録画
条件にマッチした番組を優先度順にチューナに振り分けて延々録画。rd-s600でもこれは可能。
いつでも再生
録画状態にかかわらずコンテンツの再生が可能。rd-s600ではチューナ2が使われていたら再生不可能...
連続再生
条件にマッチした録画を延々連続再生。rd-s600では不可。条件にマッチ"しない"ものを"てどう"で"カギ付きフォルダ"というものにほりこんでおけばrd-s600でもなんとかなる。
外部から操作可能
外出先から録画予約を入れたい。スゴ録でなく東芝にした理由。

優先度低で子供向け番組を延々と録画している。NHK教育は同じ番組を午前午後2回放送するので、チューナの割り振りと他の予約のからみでどっちの時間に録画が走るかはわからない。たまに親向け番組も録画する。子供にテレビを見せるときは子供向け番組のみをランダムで再生させる。

mythbackend + mythfrontend ならすべて、mythbackend + AV-LS300DWならおおむね可能だったんだけどなぁ。



コメント

このブログの人気の投稿

今日の都電

device-mapper-multipath

Jan 6 00:04:09 ovn2 kernel: [181703.837857] device-mapper: table: 253:0: multipath: error getting device Jan 6 00:04:09 ovn2 kernel: [181703.838212] device-mapper: ioctl: error adding target to table Jan 6 00:04:09 ovn2 multipathd: dm-0: remove map (uevent) Jan 6 00:04:09 ovn2 multipathd: dm-0: remove map (uevent) ぐぬぬ [root@ovn2 multipath]# multipath Jan 06 00:04:16 | ADATA_SX300_2D3920001647: ignoring map [root@ovn2 multipath]# echo "blacklist { > wwid ADATA_SX300_2D3920001647 > }" >> /etc/multipath.conf [root@ovn2 multipath]# service multipathd restart Redirecting to /bin/systemctl restart multipathd.service [root@ovn2 multipath]# multipath [root@ovn2 multipath]# すっきり!