1

385c9605-0d01-4471-9a91-37b3d595496e.jpg

IPDM E/R19番端子がレベライザ電源出力なのでヘッドライトの2番端子までひっぱる。

2

cd2fa0b6-4d30-4a39-bbb6-a817a204c15e.jpg

茶色いカプラに入れた赤い線。場所は写真で左側段下から2番目。このレベライザ電源は回路図上では助手席側ヘッドライトのLo電源(つまりキセノンの場合は点灯中常に給電)そのものを分岐しているだけなので、ヘッドライトassyのハーネスを加工して分岐した方が得策だと思われます。

3

f515a51d-4b53-4ad1-81f7-c1d5d5d4a585.jpg

IPDM/ERのケースから外へ線を引き出し。標準のハーネスが通ってる場所しか穴がないので、ケースの勘合部をすこし削って外へ。バッテリとIPDM E/Rの間にあるのは完成した配線。

4

08162afa-2673-41a9-8c01-609851230279.jpg

レベライザスイッチの配線はグローブボックス裏、写真の右端のカプラ3段積みになってる中の真ん中、24番端子まできている。カプラの奥(オス端子)が車室、手前(メス端子)がエンジンルーム行き。目的の端子は、一番右上。

5

3bcfc22d-945e-4463-a6cd-42bf2f9cf218.jpg

このカプラ用のターミナルが手に入らなかったので、ついにエレクトロタップで結線。ツメを2箇所コジればブロックごと外れるので裏から。

6

534099f9-32a1-4047-a30a-8a9162d02fc2.jpg

エンジンルームへの引き込みは車両のハーネスが通ってるゴムを千枚通しでブス。

7

992f0dce-c769-48e4-a476-d491d86d0fe8.jpg

保護チューブに入れて適当に配線。運転席側。

8

237f9a63-5daf-4c27-b43d-3e8cd3a0b1d6.jpg

助手席側。
真昼間なのでどうなったのかはよく分からないけど、レベライザの作動音がすることまでは確認。