スキップしてメイン コンテンツに移動

BCM考

もらったBCMのリストによると
前 7ケタ 284B1-CY までは共通

8ケタ目
0
ハロゲン
1
キセノン
7
HDDナビエディション用



8ケタ目 0 or 1 のときの9ケタ目
0
上グレード用 (RX)
1
下グレード用 (RS,S)
2
上グレード+らくらくパックインテリキー(Gは標準装備でこっち)
3
2 + オートバックドア
4
下グレード+らくらくパックインテリキー
5
4 + オートバックドア(存在するのか?)

8ケタ目 0 or 1 のときの10ケタ目
A
C25(標準)
B
CC25(ハイウェイスター)

8ケタ目 7 のときの9ケタ目
0
グレード関係なく標準
1
グレード関係なくらくらくパックインテリキー(G,ハイウェイスターは標準装備でこっち)
2
1 + オートバックドア

8ケタ目 7 のときの10ケタ目
A
常にA


という規則になってるみたい。

疑問点
上グレード用と下グレード用の違いはオートライトのみ?
バックドアオートクロージャはGだけみたいだけど、S,RS用でも動作するのか?
HDDナビエディションのハロゲン、キセノンの制御はいずこ?

コメント

このブログの人気の投稿

今日の都電

device-mapper-multipath

Jan 6 00:04:09 ovn2 kernel: [181703.837857] device-mapper: table: 253:0: multipath: error getting device Jan 6 00:04:09 ovn2 kernel: [181703.838212] device-mapper: ioctl: error adding target to table Jan 6 00:04:09 ovn2 multipathd: dm-0: remove map (uevent) Jan 6 00:04:09 ovn2 multipathd: dm-0: remove map (uevent) ぐぬぬ [root@ovn2 multipath]# multipath Jan 06 00:04:16 | ADATA_SX300_2D3920001647: ignoring map [root@ovn2 multipath]# echo "blacklist { > wwid ADATA_SX300_2D3920001647 > }" >> /etc/multipath.conf [root@ovn2 multipath]# service multipathd restart Redirecting to /bin/systemctl restart multipathd.service [root@ovn2 multipath]# multipath [root@ovn2 multipath]# すっきり!