trunk -> release-0-20-fixes へダウングレードで UPnP test tool で見えるようになるtrunk はMSERACHへの応答が30秒くらいかかってタイムアウトssdp応答作ってるところでIPリスト作ってるのをローカルインターフェースのIPに決めうち -> Vista のネットワークでリストされるようになる upnpavcd.xmlのmanufacturerとかmodelとか埋める -> AV-LS300DWでリストされるようになる
ちゅういがき: レボノはレノボに読みかえてください。
わざわざ検索して来ていただいた方には恐れ入りますが、ここにはキモエモンも北斗のドラもいないと思います。
コメント
コメントを投稿