initrd を
--with=usb_storage
で作り直して initrd の中を覗いて ahci なりを modprobe してるところをコメントアウト
その状態でUSBメモリから起動して initrd を作り直す
ラベル貼っとけばこの作業<%= fn 'ディスクにsda喰われると思われるから' %>もいらんかな
その他は普通に手動インストールするのといっしょ
yum install kernel で引っ張ってきたもの を --excludedocs でイソストールして、yum install yum して、あとは起動後足りないものをちょこちょこと。
[dora@mimy ~]$ df -k Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on /dev/sda1 991752 417000 524372 45% / tmpfs 252976 0 252976 0% /dev/shm
コメント
コメントを投稿