おぼえがき

2002/09

iiimf-canna

  • Sep 25, 2002
  • BLOGS
やはり問題ありだろうということで速攻0.1.20.9をでっちあげ。

iiimf-canna

  • Sep 25, 2002
  • BLOGS
いちおう 0.1.20.8 とすることしした。

iiimf-canna

  • Sep 25, 2002
  • BLOGS
gtk2 の gtkentry 上での挙動不審対策で SC_TRIGGER_OFF_NOTIFY を無視るようにしてみる。と、prefix 再発か。 パレット内蔵のアイコンを使うようにしてみる。アイコンのパスをパレ

iiimf-canna

  • Sep 24, 2002
  • BLOGS
xaux を locale/ja/canna/xaux から locale/ja/common/xaux へ移動。 本体側からの MODE_CHANGE を xaux のメニューに反映できるようにする。 シグナルをブチ切るのが面倒くさかったので、バータリーにやっているとこ

gnome

  • Sep 21, 2002
  • BLOGS
ディレクトリ構成がんもうがらりんちょ..

iiimf-canna

  • Sep 21, 2002
  • BLOGS
なんかのってるし..

eAccess

  • Sep 17, 2002
  • BLOGS
pppoe使えた。

iiimf-canna

  • Sep 16, 2002
  • BLOGS
ということで、成功画像。パレットはけっこうマヌケ…

iiimf-canna

  • Sep 16, 2002
  • BLOGS
xaux だけでなく language engine 本体もかなりの部分共通化できる。famao氏待ちかな..

iiimf-canna

  • Sep 16, 2002
  • BLOGS
xaux まわりを iiimf-skk からパチる。ほとんどのコードは language engine 本体からメニューアイテムとか制御してやればほんとに全く同じものでよいのではなかろうか。ちょっと
Next
AUTHOR
dora
ちゅういがき: レボノはレノボに読みかえてください。
わざわざ検索して来ていただいた方には恐れ入りますが、ここにはキモエモンも北斗のドラもいないと思います。
TAGS
  • 今日の都電 (78)
  • usps (75)
  • c25 (35)
  • fedora (33)
  • crc (19)
  • ワロスバイク (17)
  • xps13 (15)
  • クソアフィブログ (14)
  • wdpf-701me (13)
  • ロードもどき (13)

© おぼえがき

Powered by Hugo.

Robust designed by Daisuke Tsuji.