とりあえず、item-edit.cの方もpango化。gnumeric-1.1.6-pango.patch
gnumeric-canvas からのimの接続はこんがらがってきたので一旦チャイ。かわりに、上のgtk_entryのimの接続を復活させる一行パッチでしのぐ。gnumeric-1.1.6-im.patch。
現状gnumeric_canvasで入力ができてるように見えるのは、gtk_entryからpango_layoutをもらっているから。imはgtk_entryにフォーカスを移してやらないと生きない。gnumeric_canvasの方のカーソルが明後日な位置にある。
gnumeric-canvas からのimの接続はこんがらがってきたので一旦チャイ。かわりに、上のgtk_entryのimの接続を復活させる一行パッチでしのぐ。gnumeric-1.1.6-im.patch。
現状gnumeric_canvasで入力ができてるように見えるのは、gtk_entryからpango_layoutをもらっているから。imはgtk_entryにフォーカスを移してやらないと生きない。gnumeric_canvasの方のカーソルが明後日な位置にある。
http://www.momonga-linux.org/~famao/libzvt-preedit.patch
返信削除ってのを捏造したのでニギってください。 gnome-terminal だと少なくとも preedit まわりの動作は改善されると思います。 selection まわりとかはおまかせします。